【迷ったらこれ!】マイナビコメディカルの特徴徹底解説 言語聴覚士が利用するうえで把握しておきたいメリット・デメリット

※マイナビコメディカルとのタイアップです。

「マイナビコメディカルはいいって聞くけど本当なの?」

「マイナビコメディカルの全体像を知りたい!」

「マイナビコメディカルのメリット・デメリットやリアルな口コミを知りたい!」

そんな人のお悩みを解決する記事になっています。

この記事は、言語聴覚士に特化したYouTubeやSNSを運用している、総フォロワー1.2万人のかめきちが書きました。

日々、多くの言語聴覚士フォロワーさんとコミュニケーションを取る中から得た、リアルな評判口コミが盛り込まれている他にはない記事となっています。

この記事を読むと

・マイナビコメディカルの全体像を知ることができる。

・マイナビコメディカルの全体像を把握し、納得して利用することができる。

・安心して転職活動を行える。

ぜひ参考にしていただき、後悔のない転職活動をしていきましょう。

タップすると気になるところまで飛べます

目次

1.マイナビコメディカルの概要を知ろう!

マイナビコメディカルを利用する前に、まずは全体像を把握しておきましょう。

運営会社株式会社マイナビ
サービス名マイナビコメディカル
公開求人数約35,000件(うち言語聴覚士は5,100件ほど)
非公開求人数多数
対応地域全国
主な対応職種理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など
利用料すべて無料
公式HPttps://co-medical.mynavi.jp/
マイナビコメディカルの概要

2.マイナビコメディカル最大の特徴5選

それではまず、マイナビコメディカル最大の特徴を5つに厳選してご紹介します。

①求人保有数業界トップクラス

マイナビコメディカルはその名の通り、コメディカルに特化した転職エージェントです。

公開求人数と非公開求人数を合わせると申し分のない数を取り扱っています。

また、そもそも母体が大手の転職サービス支援の企業であり、マイナビ看護師などコメディカル以外の転職支援も行っているため、医療機関や福祉施設の情報網が多いのも求人保有数が多い理由として考えられます。

他の転職サイトやエージェントでは満足できなかった場合は、マイナビコメディカルを利用するのをおすすめします。

かめきち

田舎住まいのかめきちでも、さまざまな求人がありました!

②非公開求人も多数

一般には公開されていない好条件の非公開求人があるのもマイナビコメディカル最大の特徴。

公開求人よりも条件がいい場合が多いので、給料や待遇がいい職場を知りたい人にはもってこいです。

ただし、非公開求人を知るには無料登録が必要です。公開求人以外にも視野を広げて求人を知りたい場合は簡単1分で完了する無料登録をしておきましょう。

③アフターフォローにも力を入れている

マイナビコメディカルは、業界内でも特にアフターフォローに力を入れていることは有名な話です。

転職後のサポートとして新しい職場への「なじみ術」の記事が書かれていたり、入職後のアフターフォローとしてカスタマー専用ダイヤルから電話でやり取りをしたりメールをすることも可能です。

もちろん、転職時に担当してくれたアドバイザーに相談をすることも可能です。

④エージェントの対応がいい

エージェントの対応がいいのも有名な話です。

かめきちが実際に利用したときも、最初の電話面談では一方的に話してくるのではなく、かめきちのペースに合わせてゆっくり話を聞いてくれました。

その後のやり取りはLINEで行っていますが、返信もとてもスムーズで丁寧です。

また、フォロワーさんにアンケートを取ったときにも、エージェントの対応が良かったという意見が多くみられました。

⑤信頼と実績のある大手企業という安心感

大手企業マイナビが運営しているサービスです。

転職業界大手ならではのノウハウを持っていて、実績もあり信頼性も高いです。

また、マイナビならではの繋がりから、質の高い求人を取り扱っている可能性が高いです。

さらに「定着率が著しく低い求人は掲載しない」というポリシーを掲げているため、ブラック企業の求人を紹介される可能性が低いです。

そのため、質の高い求人に出会える可能性が高いと言えます。

これらの特徴から、転職初心者の言語聴覚士がまず登録すべき転職エージェントとして、マイナビコメディカルは非常におすすめです。

その他の特徴としては、

  • 公式サイト・アプリが使いやすい
  • 履歴書や職務経歴書の添削、面接対策や日程の調整、退職交渉のアドバイス(退職代行はできない)など、転職に関する幅広い支援を行っている
  • 転職相談会が多く開催されている

などがあります。

3.マイナビコメディカルのデメリット3選

次に、何事もメリットだけをみるのではなく、デメリットにも目を向けることで納得した選択ができます。

デメリットもみていきましょう。

①エージェントの質にばらつきがある

マイナビコメディカルに限らず、全てのエージェントにおいて質には多少なりとも差はあります。

もし、エージェントとの相性がよくない場合は担当を交代してもらうことも可能です。

直接言いにくい場合は、お問い合わせフォームなどを利用して担当交代の旨を伝えましょう。

②地域により求人数にばらつきがある

マイナビコメディカルに限らず、どのエージェントも同じように地域により求人数にはばらつきがあります。

そのため、なるべく多くの求人の中から選びたい場合は、複数の転エージェントに登録して可能性を広げておく必要があります。

③転職後に電話やメールがくることがある

マイナビコメディカルはサポート体制が充実している反面、転職後も仕事やプライベートな時間に連絡が来ることもあります。

もし、こういったサービスが不要な人は、担当アドバイザーにその旨を伝えましょう(感謝の気持ちを忘れずに!)。

4.マイナビコメディカルのリアルな評判・口コミ

次は、かめきちのTwitter・Instagramのフォロワーさんに、実際にマイナビコメディカルを利用した感想を聞きました。

その中からいただいたリアルな声をまとめました。

フォロワーさんからのリアルな評判・口コミ(よかったところ)

「マイナビは親身に聞いてくれた。」

「エージェントが内定先と面接の日程や入職日を相談してくれたので、働きながらでも転職がしやすかったです。」

「もう10年以上前になるためお役に立てるかわかりませんが、新卒で地方から来たので、事前にお茶しながら顔合わせして、履歴書の書き方や面接を受けるときの注意点やアドバイス、面接練習を軽くしていただきました。」

「私自身が病気持ちのため、それがあってもいいと言ってくれるところを探してくれました。」

フォロワーさんからのリアルな評判・口コミ(悪かったところ)

住む地域によって格差があった(都市部は事務所に行けたりなど)

→面談会場は人口が多い地域に限られますが、適宜電話やLINE・メールなどで対応してもらうことは可能です。

「面接にまで同行されるのはいかがなものかと思いました。」

→同行が不要な場合はその旨を担当アドバイザーに伝えましょう。

「登録すると最初から電話がすごい来るので、本気で転職を考えてないと利用しにくいと感じた」

→最初の電話では現在の状況を確認するための電話で、その後はLINEやメールでのやり取りが可能です。

また、あくまで転職をするのは利用者なので、自分のペースで進めていけば大丈夫です。

「マイナビだけでなく転職サイトを通すとすべての所に言えることですが、雇用側(就職先)が手数料を払っているので、自分で探すよりその分基本給が低くなります。」

→就職先によってはそういう場合もあるかもしれませんので、そういった心配事がある場合は担当アドバイザーに相談しながら進めていくといいでしょう。

5.マイナビコメディカルの利用手順を6ステップで解説

それでは次に、マイナビコメディカルに登録してから入職までの流れを以下の6ステップにまとめて解説していきます。

全体の流れを知って効率よく転職活動を進めましょう。

ステップ1 会員登録

ほとんど選択式なので、1分ほどで登録は完了します。

これらの情報は、担当アドバイザーがこれからあなたに合う求人を探したり転職支援を進めていくうえで必要な情報になります。

現在の情報を正確に入力していくことで、お互い相違なく転職を進めていくことができます。

  • 保有資格(選択式)
  • 希望の勤務形態(選択式)
  • 就業希望時期(選択式)
  • 希望の勤務地(選択式)
  • 住まいの住所(都道府県、市町村)
  • 名前(入力式)
  • 生年月日(選択式)
  • 携帯電話番号(入力式)
  • メールアドレス(入力式)

ステップ2 エージェントと面談

会員登録が終わると電話がかかってくるので、電話に出て担当アドバイザーと面談を行います。

面談の内容は、

  • 転職希望時期
  • 希望の勤務地域(通勤形態や通勤時間なども)
  • 現職での仕事内容(どういった患者さんが多いか、役職はあるかなど)
  • おおよその年収(現在の年収と希望年収を照らし合わせて、希望に合う求人を探すため)
  • 退職理由

などを聞かれます。

他にも、保有資格などアピールポイントがある場合は伝えておくといいでしょう。

また「今後のやり取りはLINEでしたい」と伝えると、LINEでのやり取りがスムーズにできるようになりました。

現在もかめきちは担当の方とLINEでやり取りをしています。

所要時間は、かめきちが話しすぎたこともあり15〜20分ほどかかりました。

この面談はとても重要で、ここで明確に思いを伝えておくと希望の条件に合う求人を紹介してもらいやすくなります。

ステップ3 求人紹介

面談終了後、希望に合う求人を紹介してもらい興味があれば応募になります。

提案された中から必ず決めなければならないというわけではないので、希望の求人がなければ時期をおいたり、他の転職エージェントを併用して求人を探しましょう。その間、転職を強要されることなどはないので、自分のペースで転職活動を進めていきましょう。

ステップ4 応募・面接対策

応募したい求人が見つかれば担当アドバイザーにその旨を伝えましょう。

かめきちは現時点ではここで止まっていて、他のエージェントと併用しながら転職活動を進めています。

選考が通過すれば面接対策になります。

対面面接はもちろんですが、近年増加しているWeb面接の対策もしっかり行っているので、どのような面接形式になっても安心です。

応募前に施設を見学したいという場合は、担当アドバイザーにその旨を伝えましょう。

ステップ5 見学・面接

不安な人は、面接同行を行ってくれる場合があるため、同行を希望したい場合は担当アドバイザーにその旨を伝えましょう(タイミングや地域によっては同行が難しい場合があるようです)。

ステップ6 内定・入職

無事面接が終了し内定をもらったら、必ず雇用条件を確認してから入職しましょう。

万が一内定を辞退したい場合は、担当アドバイザーが代わりに連絡を行ってくれます。

入職後は、アフターフォローとして定期的に連絡があります。

不安なことや悩みがある場合は相談しましょう。もし、アフターフォローが必要ない場合は担当アドバイザーにその旨を伝えましょう。

おおまかに、以上のようなステップで入職まで進んでいきます。

\さっそく行動しよう!/

6.マイナビコメディカルを利用するうえでやってはいけないこと3選

マイナビコメディカルに限らずですが、これから他の転職エージェントを利用する時にも共通するやってはいけないことを3つご紹介していきます。

①担当者に悪い対応をしてしまう

担当アドバイザーに高圧的な態度をとったり、理不尽な要求などをしてしまうのはよろしくありません。

関係性が悪化すると、せっかくあったいい求人を紹介してもらえるタイミングを逃してしまうかもしれません。

担当アドバイザーも同じ人間です。お互いが気持ちよく関われるように最低限のマナーは守りましょう。

②連絡を無視してしまう

連絡を無視してしまうのもよくありません。

担当アドバイザーの立場からすると、急に連絡が取れなくなると、

「転職活動中に思い悩んでしまって何かあったのかな?」

「紹介した求人は合わなかったのかな?」

などと心配してしまいます。

すると、手厚いサポートが売りのマイナビコメディカルですから、連絡を頻繁にしてくることもあるでしょう。

利用する側も様々理由はあると思いますが、もしサポートが不要になった場合や、やっぱり今はまだゆっくりしたいなど連絡を控えたい場合はちゃんとその旨を伝えるようにしましょう。

③複数の転職サイト・エージェントで同じ求人に応募してしまう

転職活動として、様々なエージェントに登録することは問題ありません。

ただ、それぞれのエージェントで同じ求人に応募してしまうことはよくありません。

その職場からの印象が悪くなってしまいますし、エージェントからもよくはみられなくなってしまいます。

今後の転職活動で不利になってしまうので、複数のエージェントで同じ求人に応募するのはやめましょう。

7.マイナビコメディカルを利用するうえでよくある疑問を解決!

さいごに、マイナビコメディカルを利用していくうえでよくある疑問についてまとめてみました。

利用していく中で疑問に思ったことが出てきたら、以下の項目を参考にして下さい。

① Q:本当にすべてのサービスを無料で利用することができますか?

A:すべて無料で利用可能。

→マイナビコメディカルに限らず全ての転職エージェントがそうですが、求人企業からの紹介手数料をもらうことで運営しているので、求職者からお金をもらう必要がないんです。

そのため全てのサービスを無料で利用することができます。

かめきち

「サービスの仕組みやお金の流れがわかれば、より安心して利用できますね。」

② Q:今すぐ転職するつもりはないのですが、登録できますか?

A:登録できます。

→登録時の”就業可能な時期”のところに「いいところがあり次第」や「未定」と入力する項目があるので、そちらを選択して登録すれば大丈夫です。

また、転職を強要されることはないので、少しでも転職を考えている人は早めに登録だけでもしておくと、いざ転職となった時にすぐに動き出すことができます。

それに、今日なかった求人が明日には出たり、今日なかった求人が昨日まではあった、ということもあります。

かめきち

「一つの行動が明暗を分けることがあるので、今後転職する可能性が少しでもあるのであれば登録しておくことをおすすめします。」

③ Q:常勤以外の求人もありますか?

​​​​A:あります。

→ブランクがあっていきなり常勤で働くのが不安な人や、子育て世代で時間に融通をきかせた働き方をしたい人向けの求人もあります。

ただ、常勤の求人と比べると非常勤の求人は少なくなるため、より多くの選択肢の中から選びたい場合は、複数の転職エージェントに登録しておくことをおすすめします。

④ Q:施設の見学をしてから求人に応募するか判断したいのですが可能ですか?

A:施設により違いますが、可能なところもあります。

→施設によっては見学と面接がセットになる場合があるので、見学希望の場合は事前に担当アドバイザーに伝えておきましょう。

⑤ Q:担当アドバイザーと相性が合わない場合はどうすればいいですか?

A:担当交代を依頼しましょう。

→どんな人でも合う合わないはあると思います。言いにくいかもしれませんが、我慢していると損をするのは自分なので担当変更をお願いしましょう。どうしても担当アドバイザーに言いにくい場合は、お問い合わせフォームに連絡してみましょう。

⑥ Q:職場にバレたくないのですが個人情報は守られますか?

A:厳重に管理され守られます。

→個人情報は厳重に管理されているため漏洩することはありません。

かめきち

「また、マイナビコメディカルはプライバシーマーク(個人情報の取り扱いが一定の基準に達している企業に付与されている)を取得していることからも信頼感がありますね。」

⑦ Q:退会したいときはどうすればいいですか?

A:退会の方法は主に以下の3つになります。

  • 担当アドバイザーに連絡をする。
  • お問い合わせフォームから申請する。
  • ホームページに記載されているお問い合わせ番号に電話をする。

問い合わせフォームから申請した場合は、本人確認のため担当アドバイザーから連絡が入る可能性があります。

本人確認が完了次第、正式に退会となります。

8.まとめ

マイナビコメディカルは、その名の通りPT、OT、STなどコメディカルに特化した転職エージェントです。

多数の求人を扱っており充実したサービス内容や担当アドバイザーの対応がいいというのが特徴です。

そのため、転職を考えている言語聴覚士さんにはまず最初に登録すべき転職エージェントといえます。

マイナビコメディカルを利用して、ストレスなく効率的に転職活動を行い、質の高い求人に出会いましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次